こんにちは、下(しも)です。
“ぐうたら” なわたしには時間があります。
特に今日は時間がありあまっていますので、
いっぱい投稿しようと思っています。
食糧の調達です。
しかし貧乏なので、割引のものを買います。
◎もともと安値のものがさらに割引になっていること。
多くは賞味期限がちかいものになるので、生ものはすぐに冷凍です。
◎夕市などの日に買いにいくこと。
全体的に安くなっていてお得。割引シールも早く貼られる。
◎閉店1時間前くらいに行く。
これはすごくお得。惣菜、生ものなどがほぼ半額ですね。
閉店ギリギリだと、商品が残っていないこともあるので、わたしは1時間くらい前に
いきます。
おもに惣菜を買って、翌日食べます。
◎ポイント2倍デーに行く。
ポイントがたまるとポイント払いができるので、同じものを買うならポイント2倍デー
の時にいきます。
で、どうしてもお金がない時にポイントで支払います。
今日も話が大きくそれました!!
では、雑貨卸の営業の仕事へ、、。
卸業なので、おもに小売店まわりです。
「うちの商品おいてみませんか~。」と、営業します。
小売店の店長さんへ売り込みますが、店長さんは面倒くさいのか
店員さんに「どう思う?決めていいよ。」などふったりします。
そうなると、店員さんは決められない人が多いので、
無駄に終わったりしてしまいます。
また、陳列するのに手数料を払います。
本来は売れた商品の○%とかですが、
売れても売れなくても陳列場所の1ケース単位で
手数料を払う小売店さんもあります。
1日数件、仕入れた商品を車に積んでまわります。
話が長引いたり、「こういう商品ない?」と、リクエストをいただくことも
ありました。
わたしの働いていた卸売業会社の社長さんは女性でしたが、
疑い深い性格だったのか、わたしの戻りが遅くなると、
「何してたの?」と聞いてくることがありました。
それが苦痛でした。
社長さんは、うちの会社が仕入れをしている輸入会社の社長さんのことが
大好きで、いつも社内でおしゃべりをしてます。
逆に、「何してるの?」 と、いっつも言ってやりたいのを我慢してました。
あとは新規開拓です。
なかなか新規の小売店さんを探すのは大変ですが、
本当に安くていい商品が入ると、自信をもっておすすめできるので、
何件かわたしも開拓できました。
商品を売るには、自分も『良い商品』と思っていないとダメですね~。
でも、営業は自分には向いていないと感じています。
相手にイヤな顔をされるのがしんどいです。
営業マンて、ほんとすごいですね! 尊敬します(^O^)
“ぐうたら” なわたしには時間があります。
特に今日は時間がありあまっていますので、
いっぱい投稿しようと思っています。
┃昨日はお使いにいきました。
食糧の調達です。
しかし貧乏なので、割引のものを買います。
【ねらい目】
◎もともと安値のものがさらに割引になっていること。
多くは賞味期限がちかいものになるので、生ものはすぐに冷凍です。
◎夕市などの日に買いにいくこと。
全体的に安くなっていてお得。割引シールも早く貼られる。
◎閉店1時間前くらいに行く。
これはすごくお得。惣菜、生ものなどがほぼ半額ですね。
閉店ギリギリだと、商品が残っていないこともあるので、わたしは1時間くらい前に
いきます。
おもに惣菜を買って、翌日食べます。
◎ポイント2倍デーに行く。
ポイントがたまるとポイント払いができるので、同じものを買うならポイント2倍デー
の時にいきます。
で、どうしてもお金がない時にポイントで支払います。
今日も話が大きくそれました!!
では、雑貨卸の営業の仕事へ、、。
卸業なので、おもに小売店まわりです。
「うちの商品おいてみませんか~。」と、営業します。
小売店の店長さんへ売り込みますが、店長さんは面倒くさいのか
店員さんに「どう思う?決めていいよ。」などふったりします。
そうなると、店員さんは決められない人が多いので、
無駄に終わったりしてしまいます。
また、陳列するのに手数料を払います。
本来は売れた商品の○%とかですが、
売れても売れなくても陳列場所の1ケース単位で
手数料を払う小売店さんもあります。
1日数件、仕入れた商品を車に積んでまわります。
話が長引いたり、「こういう商品ない?」と、リクエストをいただくことも
ありました。
わたしの働いていた卸売業会社の社長さんは女性でしたが、
疑い深い性格だったのか、わたしの戻りが遅くなると、
「何してたの?」と聞いてくることがありました。
それが苦痛でした。
社長さんは、うちの会社が仕入れをしている輸入会社の社長さんのことが
大好きで、いつも社内でおしゃべりをしてます。
逆に、「何してるの?」 と、いっつも言ってやりたいのを我慢してました。
あとは新規開拓です。
なかなか新規の小売店さんを探すのは大変ですが、
本当に安くていい商品が入ると、自信をもっておすすめできるので、
何件かわたしも開拓できました。
商品を売るには、自分も『良い商品』と思っていないとダメですね~。
でも、営業は自分には向いていないと感じています。
相手にイヤな顔をされるのがしんどいです。
営業マンて、ほんとすごいですね! 尊敬します(^O^)
┃アクシデント
営業まわりをしていた時のアクシデント!
隣の県まで一人で営業に出かけた時のこと、
帰りに車から煙が出て、国道で止まってしまいました。
自分の社長に電話をしましたが、迎に来てくれる様子はなく、
なんとか戻ってこいとのこと、、。
近くのスタンドまで歩いていき、スタンドの方に助けてもらいました。
車はオーバーヒートでした。
車の手入れがまったくされてなく、ラジエター液?がからっぽ。
スタンドの方に「こんなんで走ってちゃ止まるに決まってるよ。」
と言われました。
数時間後、社長が助けにきてくれましたが、
「面倒かけて~」と怒っていました、、。
これが辞めるきっかけです(-_-;)
『ふざけるな~!!』
と、キレそうになったわたしです。
コメント