こんにちは、下(しも)です。
昨日と今日は涼しいですね。
過ごしやすくて眠くなってしまいます。
まだ朝ご飯(昼と一緒の1日2食)を食べたばかりなので、
寝るには早い、、。
ということで、ブロガーへやって参りました(^O^)
ホントに自由で素敵な毎日に感謝!
業種によっても違いはあるかもしれないですが、
(例えばファッションブランドだとそのブランドの服装とか)
悩む場合は相手の会社にうかがった方がいいですね。
そしてアクセサリーなどは結婚指輪のみOK
それ以外は必ず外してください。
新卒面接の時はきちんとしていても、
転職となるとアクセサリーが普段の生活に馴染みすぎて
外すのを忘れてる方が多いです。(お気をつけください)
髪の色も明るすぎてはダメです。
ボサボサや特殊な髪型もダメです。
女性の化粧はノーメイク禁止の業種もありますので、
ほど良いナチュラルメイクで行きましょう。
男性はヒゲを剃って清潔顔でお願いします。
服の汚れやシワ、靴の汚れなどもきれいにしておいてくださいね。
いずれも社会人マナーの範囲でお願いします。
あまり早すぎても相手も気を使ってしまいます。
たまに面接官が時間があると早く始めてくれる場合もありますが、
めったにありません。たいていは待つことになるので、
そのぶん自分の緊張感も高まってしまいます。
自宅から遠くて余裕をみて早く着きたい場合は、
近隣の喫茶店などで時間を潰すのがいいと思います。
その時も、その会社の方がいるかもしれないという事を意識して、
変な行動(たばこを吸ったり、ふてぶてしく座っている、大声で電話をしたりなど)
はしないように。
万が一面接に遅れそうな場合(5分前に到着できない場合)は
わかった時点で必ず電話をしてください。
1分前でも遅刻ではありませんが、
相手は時間にルーズで連絡も出来ない人と思います。
その時に、『本日○時から面接をお約束している○○です。
電車が遅延していて面接に遅れそうなのでお電話させていただきました。
人事課の○○様はいらっしゃいますか。』
と、電話に出てくれた受付の方にも伝えましょう。
受付の方がワンクッション入った方が面接官が不機嫌になったとしても、
「課長、この電車はいつも遅延するんですよね~。」とか、
「この方面は初めてで、道に迷ったのかもしれませんね。」と、
影でフォローしていてくれる場合があります。(無意識です)
まぁ、逆に意地悪な受付の方で、「課長、面接に遅れるなんてありえないですね!」
と言ってたとします。すると今度は課長が
「まぁまぁ、そんな時もあるよ、本人も慌てているだろうね。」とフォローに回ります。
こんな感じで間に1人入った方が、事が丸く収まることが多いです。
そして、そこからは逐いち電話です。
面接時間15分前、5分前、面接時間後10分後、20分後 このくらいのタイミングで
今自分がどこにいて、どんな状況か伝えましょう。
30分以上の遅刻の場合は、面接してもらえるかどうか厳しいですね。
面接官に予定がなければ可能かもしれませんが、、。
電話連絡の間に、予定時間や予定日を変更される場合があります。
その時は自分に予定が入っていたとしても素直に従いましょうね。
その日が他の会社の面接日だったとしたら、ここで“二者択一”になりますが、、。
また、体調不良や急な葬儀などが入ってどうしても面接に
行けない場合があります。
こんな特は、わかった時点で(何日前でも)連絡しましょう。
風邪の場合は何とかなるかもしれませんが、
インフルエンザなどの場合は無理して行くと逆に迷惑です。
ウィルスをまき散らすことになりますから、
面接予定日を変更してもらうように伝えましょう。
この記事を読んで、『遅刻しても大丈夫かな?』と思わないでくださいね。
基本は遅刻厳禁ですよ。
昔は結構いただけましたが、ここ10年位はいただいてないですね。
面接時の交通費は企業によって違います。
電車賃を実費でいただけるところや、
一口千円など統一されていただける場合などです。
求人情報に『面接時の交通費支給』と書いてなければ
いただけないものと思ってください。
決して『交通費もらえますか?』などとは聞かないでくださ~い!
昨日と今日は涼しいですね。
過ごしやすくて眠くなってしまいます。
まだ朝ご飯(昼と一緒の1日2食)を食べたばかりなので、
寝るには早い、、。
ということで、ブロガーへやって参りました(^O^)
ホントに自由で素敵な毎日に感謝!
┃転職の時の面接
今日は面接について書いてみようと思います。
転職17回(ブログタイトルは16回ですが、正確には17回なのです)のわたし。
数多くの面接を経験してきました。
もちろん不採用になったこともあります。
でも確率的には7割以上での勝利かな?
逆に面接をする立場にもなったことがありますので、
面接する側される側の両面から書いてみようと思います。
┃面接での服装
まずは身だしなみですが、もちろんリクルートスーツです。業種によっても違いはあるかもしれないですが、
(例えばファッションブランドだとそのブランドの服装とか)
悩む場合は相手の会社にうかがった方がいいですね。
そしてアクセサリーなどは結婚指輪のみOK
それ以外は必ず外してください。
新卒面接の時はきちんとしていても、
転職となるとアクセサリーが普段の生活に馴染みすぎて
外すのを忘れてる方が多いです。(お気をつけください)
髪の色も明るすぎてはダメです。
ボサボサや特殊な髪型もダメです。
女性の化粧はノーメイク禁止の業種もありますので、
ほど良いナチュラルメイクで行きましょう。
男性はヒゲを剃って清潔顔でお願いします。
服の汚れやシワ、靴の汚れなどもきれいにしておいてくださいね。
いずれも社会人マナーの範囲でお願いします。
┃面接の到着時間
面接の到着時間は15分前くらいにしましょう。あまり早すぎても相手も気を使ってしまいます。
たまに面接官が時間があると早く始めてくれる場合もありますが、
めったにありません。たいていは待つことになるので、
そのぶん自分の緊張感も高まってしまいます。
自宅から遠くて余裕をみて早く着きたい場合は、
近隣の喫茶店などで時間を潰すのがいいと思います。
その時も、その会社の方がいるかもしれないという事を意識して、
変な行動(たばこを吸ったり、ふてぶてしく座っている、大声で電話をしたりなど)
はしないように。
万が一面接に遅れそうな場合(5分前に到着できない場合)は
わかった時点で必ず電話をしてください。
1分前でも遅刻ではありませんが、
相手は時間にルーズで連絡も出来ない人と思います。
その時に、『本日○時から面接をお約束している○○です。
電車が遅延していて面接に遅れそうなのでお電話させていただきました。
人事課の○○様はいらっしゃいますか。』
と、電話に出てくれた受付の方にも伝えましょう。
受付の方がワンクッション入った方が面接官が不機嫌になったとしても、
「課長、この電車はいつも遅延するんですよね~。」とか、
「この方面は初めてで、道に迷ったのかもしれませんね。」と、
影でフォローしていてくれる場合があります。(無意識です)
まぁ、逆に意地悪な受付の方で、「課長、面接に遅れるなんてありえないですね!」
と言ってたとします。すると今度は課長が
「まぁまぁ、そんな時もあるよ、本人も慌てているだろうね。」とフォローに回ります。
こんな感じで間に1人入った方が、事が丸く収まることが多いです。
そして、そこからは逐いち電話です。
面接時間15分前、5分前、面接時間後10分後、20分後 このくらいのタイミングで
今自分がどこにいて、どんな状況か伝えましょう。
30分以上の遅刻の場合は、面接してもらえるかどうか厳しいですね。
面接官に予定がなければ可能かもしれませんが、、。
電話連絡の間に、予定時間や予定日を変更される場合があります。
その時は自分に予定が入っていたとしても素直に従いましょうね。
その日が他の会社の面接日だったとしたら、ここで“二者択一”になりますが、、。
また、体調不良や急な葬儀などが入ってどうしても面接に
行けない場合があります。
こんな特は、わかった時点で(何日前でも)連絡しましょう。
風邪の場合は何とかなるかもしれませんが、
インフルエンザなどの場合は無理して行くと逆に迷惑です。
ウィルスをまき散らすことになりますから、
面接予定日を変更してもらうように伝えましょう。
この記事を読んで、『遅刻しても大丈夫かな?』と思わないでくださいね。
基本は遅刻厳禁ですよ。
┃面接時の交通費
みなさん面接での交通費、気になりませんか?昔は結構いただけましたが、ここ10年位はいただいてないですね。
面接時の交通費は企業によって違います。
電車賃を実費でいただけるところや、
一口千円など統一されていただける場合などです。
求人情報に『面接時の交通費支給』と書いてなければ
いただけないものと思ってください。
決して『交通費もらえますか?』などとは聞かないでくださ~い!
コメント