こんにちは、下(しも)です。
今日は少し気温が下がり、
エアコンなしで頑張ってます!!
貧乏なわたしに1万円を超える電気代の請求書が届いたので、
室温30℃まではエアコンなしで過ごそうと思います!
そのかわり、さっきアイスを買ってきてしまいました、、。
ムダ遣いですね~。
1日のエアコン代より高くつくかも。
この他にも、頭痛・下痢・めまい・むくみなどの症状が出る方もいるようです。
今日は少し気温が下がり、
エアコンなしで頑張ってます!!
貧乏なわたしに1万円を超える電気代の請求書が届いたので、
室温30℃まではエアコンなしで過ごそうと思います!
そのかわり、さっきアイスを買ってきてしまいました、、。
ムダ遣いですね~。
1日のエアコン代より高くつくかも。
![]() |
わたしの好きなアイス |
┃夏バテ防止の食べ物
これだけ暑い日が続くと、すでに夏バテ傾向の方も多いですかね?
がんばってお仕事されている方々へ、
夏バテ防止の食べ物、調べてみました!
┃夏バテって何?
まず、夏バテってどんな状態のことを言うのか?
これはエアコンの効いた室内と室外の気温差で、
自律神経のバランスが崩れてしまって出る症状で、
体温とかを調節する役割をになっている自律神経のバランスが崩れると、
寝つきが悪くなったり良く眠れなくなったりして体調を崩してしまうのが夏バテ。
食欲不振や極度の疲労状態が続いているのが夏バテですね。
この他にも、頭痛・下痢・めまい・むくみなどの症状が出る方もいるようです。
┃夏バテに効果がある食べ物は?
そんな状態でお仕事は辛いですね、、。
夏バテを改善する食べ物を調べました!
夏バテに効果のある食べ物は、ビタミンB1・タンパク質・緑黄色野菜。
あとはそれらを良く食べることですって。
┃ビタミンB1が多くふくまれる食べ物
![]() |
文部科学省データ |
これをみると、香辛料類やパン酵母が
1位だけど、パン酵母はパンですもんね。
夏バテにパンはしんどいですね、、。
パン酵母は大麦や小麦、トウモロコシ
などが原材料ですが、酵母になってないと
意味がないようなのでNGです。
香辛料と米ぬかを使った漬物と、豚肉の冷しゃぶ、小麦を使った冷やし麺に
ごまをかけて食べるのはいかがでしょうか?
┃タンパク質が多く含まれる食べ物
![]() |
文部科学省データ |
タンパク質は1位に豚肉ですね。
卵もいいようです。
ふかひれやトビウオは普段食べる機会が
少ないですよね。
大豆とカツオは購入しやすいので
いいですね。
香辛料を使ったカツオのたたき、枝豆、冷奴、ん~、ビールのおつまみに合いますね!
夏バテぎみの方は、献立に取り入れてみてください(^O^)
食べ物ももちろんですが、
夏バテ改善には水分もきちんと摂取することが必要です。
カフェインやアルコールはNG。
食塩水(0.1~0.2%濃度)か栄養補水液などがいいですよ。
また、室内外の気温差5℃ の設定が最適だそうですが、
それじゃ暑いですよね!
室内にいながら熱中症になってしまいます、、。
なので、あまり室内外の出入りをしないように、
温度の変化で身体に負担をかけないようにするのが良いそうです。
まだまだ暑い日がつづきますが、体調に気を付けましょう!
コメント