こんにちは、下(しも)です。
さて、楽天ポイントクラブで楽天ポイントを投資し始めて17日が経過しました。
11/10 200ポイント 11/15 200ポイント 11/22 200ポイント
計600ポイント運用しています。
11/22に始めた200ポイントの「手続き中」が終わり、運用されはじめたのが昨日の22:00。
ずいぶん遅いじゃないの?と思いましたが3連休だったため仕方ないのですね。
皆さまも運用する時は土・日・祝の前日はお避けください。
3日も4日も空いてしまうと、自分の予想と違う結果で運用が始まってしまいます。

11/22に手続きした時点で、かなり価額が下がっていたので「ヨシ!今だ!」と思った予想が当たりまして、前回-2.5%だった価額が-0.6%まで復活いたしました。
少しホッとしていますが、元はポイントなのでさほど気にしていません。
このまま順調に価額が上がればいいと思うくらいで気楽なものです。
これが、楽天ポイントの投資の良さですね!
価額の変動に一喜一憂されずに客観的に見ることができます。
それは楽天証券でのポイント投資で、もっと値動きのある運用ができるのです。
投資内容は、現在行っている楽天ポイントクラブと同じファンドを運用するので、変動の大きさに大差ないです。
また、専門家が投資比率を判断しておこなう投資信託などもあります。
わたしは以前楽天証券で取引をしていたので既に口座を持っていて、いつでも始められる環境です。
そして、楽天ポイントで投資信託をやりたくて仕方ありません。
しかし過去のトラウマがわたしを引き留めています。
楽天証券の投資も100ポイントから始められますが、600ポイントで初めてもたかが知れていると思っています。
きっとポイントはすぐに無くなり、現金をつぎ込むようになる自分が、、。
楽天ポイントクラブで価額が上がり、ポイント数が増えたらチャレンジしてみます!
ただ、プロが運用してくれるのだから、なんか利益でそう、、。
と、毎日悩んでおります。
購入して運用開始は良く営業日の22:00に確定とありますが、わたしの場合、1度目(11/10土14:00以降)に購入した時の運用開始になったのが11/14(水)で、3度目(11/22木14:00前)に購入した時は11/27(火)なのです。
翌営業日ならば、どちらも月曜の22:00に確定すると思うではないですか。
特に3度目(11/22)の購入は、14:00前だったので、11/26(月)に確定すると思って楽しみにしていたのですが、昨日22:00以降に画面に表示されました。
(この時自分の画面は“手続中”となっています)
ということは、11/22(木)14:00前に購入した場合、(翌日から3連休で休み)翌営業日は11/26(月)になり、22:00に運用は開始されますが確定されるのは火曜の22:00ということです。
ややこしいですが、確定までを考えるともう1日タイムラグがあるということで、運用開始と確定はイコール(=)ではない。と判断します。
やはり小賢しいので平日に購入をしましょう!
ではまた、次回ご600ポイントの行方をご報告します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※楽天ポイントクラブを始めたい方は、“楽天ポイントクラブ”で検索をすると出てきます。また、楽天ポイントクラブの投資は楽天会員になる必要があります。
さて、楽天ポイントクラブで楽天ポイントを投資し始めて17日が経過しました。
11/10 200ポイント 11/15 200ポイント 11/22 200ポイント
計600ポイント運用しています。
11/22に始めた200ポイントの「手続き中」が終わり、運用されはじめたのが昨日の22:00。
ずいぶん遅いじゃないの?と思いましたが3連休だったため仕方ないのですね。
皆さまも運用する時は土・日・祝の前日はお避けください。
3日も4日も空いてしまうと、自分の予想と違う結果で運用が始まってしまいます。
11/27時点の楽天ポイント数合計


少しホッとしていますが、元はポイントなのでさほど気にしていません。
このまま順調に価額が上がればいいと思うくらいで気楽なものです。
これが、楽天ポイントの投資の良さですね!
価額の変動に一喜一憂されずに客観的に見ることができます。
楽天ポイント投資の上級編
楽天ポイント投資には、実はさらにアクティブなコースがあります。それは楽天証券でのポイント投資で、もっと値動きのある運用ができるのです。
投資内容は、現在行っている楽天ポイントクラブと同じファンドを運用するので、変動の大きさに大差ないです。
また、専門家が投資比率を判断しておこなう投資信託などもあります。
わたしは以前楽天証券で取引をしていたので既に口座を持っていて、いつでも始められる環境です。
そして、楽天ポイントで投資信託をやりたくて仕方ありません。
しかし過去のトラウマがわたしを引き留めています。
楽天証券の投資も100ポイントから始められますが、600ポイントで初めてもたかが知れていると思っています。
きっとポイントはすぐに無くなり、現金をつぎ込むようになる自分が、、。
楽天ポイントクラブで価額が上がり、ポイント数が増えたらチャレンジしてみます!
ただ、プロが運用してくれるのだから、なんか利益でそう、、。
と、毎日悩んでおります。
楽天ポイントクラブの楽天ポイント投資の注意点
営業日前の投資申込みは止めた方が良いとお話ししましたが、それ以外にもどうやらもう1日確定までに日数がかかる(運用者が把握できるまでの日数)と思っていた方が良いです。購入して運用開始は良く営業日の22:00に確定とありますが、わたしの場合、1度目(11/10土14:00以降)に購入した時の運用開始になったのが11/14(水)で、3度目(11/22木14:00前)に購入した時は11/27(火)なのです。
翌営業日ならば、どちらも月曜の22:00に確定すると思うではないですか。
特に3度目(11/22)の購入は、14:00前だったので、11/26(月)に確定すると思って楽しみにしていたのですが、昨日22:00以降に画面に表示されました。
(この時自分の画面は“手続中”となっています)
ということは、11/22(木)14:00前に購入した場合、(翌日から3連休で休み)翌営業日は11/26(月)になり、22:00に運用は開始されますが確定されるのは火曜の22:00ということです。
ややこしいですが、確定までを考えるともう1日タイムラグがあるということで、運用開始と確定はイコール(=)ではない。と判断します。
やはり小賢しいので平日に購入をしましょう!
ではまた、次回ご600ポイントの行方をご報告します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※楽天ポイントクラブを始めたい方は、“楽天ポイントクラブ”で検索をすると出てきます。また、楽天ポイントクラブの投資は楽天会員になる必要があります。
コメント